まるでん
◆店主の思い込み   ◆独り言   ◆まるでん山形情報   ◆モンテディオ山形


店主の思い込み

寿司は、「良質米と炊き方」・「良食材と仕込み方」それに「誠意」で決まると思います。決して話術ではありません。

日本酒は、どうしたら「いつも何処でも誰でも旨い日本酒」が飲めるようになれるのでしょうか。また、どうして平等に好きな日本酒を入手出来ないのだろうか。どうしてレッテルが同じなのに香りも味も違うのでしょうか。僕は、少し解るのですが、力がなく、酒の流通機構、管理その他に悩んでしまいます。

良い日本酒と旨い日本酒の違いは何でしょう。
旨い酒は、趣向品ですから、飲んだ人が旨いと思える酒です。
良い酒は、口に入れて甘く感じ、のど越しが良く、スッキリした酒です。米の旨味成分が口の中に余韻を残しすんなり飲める酒です。(異臭がなく、飲み越したとき口にいやみが残らない酒)食べ物を引き立て、けっして余分な墨ろ過(貧弱)、香り付けしていない(甘苦くない)酒です。

当店の日本酒は、ほとんど蔵元で利き酒させて頂いた原酒を1升瓶に詰めて頂いております。酒は酒造好適米仕込みで精白50%以上が基本です。
純米吟醸原酒、大吟醸原酒が基本で後は、本醸造吟醸、大吟醸酒です(精白50%以下)。
お燗酒は、本醸造酒と純米酒です(精白60%以下、15度〜16度)。綺麗なキモト造りも?。
酒は、蔵元直送酒しか取り扱っておりません。また、ほとんどお酒は6月頃までには、入荷になります(一部秋の鑑評会後)。後は、−3度2坪の冷蔵庫で成長するのを待つだけです。自然に酒が飲み時を教えてくれます。
日本酒は、決して鯨飲しないで愛飲して下さい。
米には、自然と共に暮す百姓の優しさがあります。
酒には、蔵元と蔵人の人生そのものがあります。
日本酒は、自然の力と恵みと人間の思いやりが一体になって生まれるのです。
本物の旨い良い日本酒を飲めば、きっと心から幸せになれます。
日本酒を飲んで皆さん良き友達になりましょう。

例)保存管理の優れている山形県天童市の出羽桜酒造さんです。

 1 脱気瓶詰め
   味、香りの劣化を抑える。
 2 湯煎火入れ
   味、香りを逃さない。
 3 保存管理
   ‐5度など低温で劣化を抑える。
 4 出荷管理
   気温に気配り、飲む時を想定して出荷している。
   熟成を見ている。
 5 保存設備のある小売店さんに直接お酒をお届けする
   劣化を抑える。
 6 業務店でも冷蔵庫管理している所に入荷
   劣化を抑える。

日本酒は、口に入った時がその蔵元の酒の評価です。決してレッテル、ブランド名ではありません。
僕は出羽桜さんが当然の酒蔵さんのあり方だと思うのですが、日本酒の業界は、まだまだのようです。
出羽桜さんは、1升瓶で2500円から3500円位のちょっとリッチな気分で日本酒を飲んで頂けるお客様をターゲットにしていようです。このクラスの酒は価値観以上に美味しい酒です。
是非一度蔵元訪問して下さい。、出羽桜さんは、自家精米、ほとんど手造りです。

追伸
当店にお見えになる方からよく伺うのですが、出羽桜の酒は、付け香(ヤコマン)していると思っている方が多いようですが、決して、付け香はしていません。、品質管理が整っているのです。誤解ではないでしょうか。
このごろ、吟醸酒は、香りがフルーテーな酒だと決め付けているようですが、米を50%以上精白することで綺麗な香りや純粋アルコールに近いすっきりしたのど越しが良い米の酒になるのです。香りが高すぎると甘苦く重くなり飲み飽きし食中酒にはならない。香りより飲み越しが良い酒であって欲しいです。